アマビエ、アミちゃん、市役所に現る!!県立緑台高校生と体操を コロナの変異株も気になる時期、兵庫県では、まん延防止等重点措置が昨日より始まりましたが、令和3年4月6日、川西市役所にアマビエのアミちゃんが出没! アミちゃんと一緒に疫病退散を願い、兵庫県立緑台高等学校タンス部の皆さんのフレッシュで軽快、そして力強い願いを込めてアマビエ体操が行われました。様子はまたホームページやYouTubeのアミチャンネルでの配信も検討中です。決まりましたらまたご案内を行います。撮影に関しましては、市の関係職員の方々にも大変お世話になりました。ご協力いただきました皆様に心よりお礼申し上げます。 終了後、保育所のお散歩の乳幼児の皆さんが近くを通られ、「アミちゃ~ん!」「ビデオ見てますよ」と声をかけてくださいました。とてもうれしいお言葉にウルウル 少しずつ様子を見ながらアミちゃんも街に出て皆さんに触れ合っていけたらと思っています。見かけられましたら是非声をかけてくださいね。皆さん、一緒に体操をして、コロナを吹き飛ばしましょう!!2021.04.06 21:51
若い力川西市にあります兵庫県立緑台高等学校のダンス部の皆さんがアマビエ体操を学校を飛び出して、市内で体操してくれることになりました。第一弾 令和3年4月6日 午前9時より 川西市役所にて若い皆さんの元気はつらつとした動きから元気を頂けることと思います。是非、体操の様子をお近くの方はご覧いただきたいと思います。みんなでコロナなんか吹き飛ばそう!!2021.04.03 16:38
オンライン講座「先生と一緒にアマビエ体操をしよう」を終えて3月26日、オンラインにて講座を開催しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。市民事務局かわにしのご後援、アマビエ体操を作っていただきました川西市健康体操協会の高橋由美子先生、片山泰子先生のご協力のもと、初めてのオンライン講座を終えることができました。通信環境問題や機材の操作が未熟で、ご迷惑をかけることがありましたが、先生と一緒に、体操を画面の向こう側でしてくださっている方々の様子を拝見し、とてもうれしく思いました。課題を改善し、こんな機会をまた持てたらなと思っております。今後ともアマビエ体操をご活用いただき、皆様の協力により、さらに育てて頂けたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。2021.03.27 00:09
オンライン講座 「先生と一緒にアマビエ体操をしよう!」https://documentcloud.adobe.com/link/review?uri=urn:aaid:scds:US:7efad5c7-0593-4332-b297-59925ef15e34 まだまだコロナ感染が気になる時期でもありますが、 オンラインを通して、体操の先生と一緒に、 体操をする講座を3月26日午後1時半より企画しています。 私たちの製作したアマビエ体操を、動画配信やDVDで みてくださった方々、興味をもってくださった方々 是非、ご参加ください。 皆さんが体操を活用していただいている様子など、 私たちもオンラインで共有できることを 楽しみにしています。2021.03.10 22:37
アマビエ体操でコロナなんか吹き飛ばそう!! ウェルビーイング・アミーゴでは、アマビエ体操の動画配信を行う予定です。準備段階でfacebookの製作も進めています。動画配信までもうしばらくお待ちください。2021.01.22 16:43
最近の取り組み 最近、新聞やテレビの中でもよく聞くようになった「SDGs(エスディージーズ)」という言葉。下のカラフルなSDGs(持続可能な開発目標)とは、“2030年までに達成すべき17の目標”もよく目にするようになっていますね。 企業や地域や買い物に出かけるお店でも取り組みが掲げられ、地球上のみんながそれぞれに目標をもって自分ができることに取り組むことが推奨されています。 本当に身近なことから一人一人が意識して取組み、この地球を次の世代により良い状態でつないでいけるよう、努力していきたいと思います。2020.01.22 22:41
17周年パレットフェスタに参加令和元年6月29日、30日。いつも私たちNPOの活動を支えてくださっている川西市市民活動/男女共同参画センターが主催されるイベントに参加させていただきました。朗読とバザー出店に企画参加。朗読を聞いてくださった皆様、バザーで商品を購入していただいた皆様、お世話になりました。2019.07.28 11:05
15周年の集いの様子です「ウェルビーイング・アミーゴ15周年のつどい」皆様のご参加、誠にありがとうございました。当初予定していました日程が台風接近のため延期となっておりましたが、お陰様で11月23日「ウェルビーイング・アミーゴ15周年のつどい」を無事終えることができました。これも皆様のご協力、ご支援のお陰様と、心より感謝申し上げます。御来場いただきました皆様、連休中のお忙しい中、本当にありがとうございました。第一部では、「NPO法人市民事務局かわにし」理事長、三井ハルコさんにご講演をいただき、NPOの活動の取り組みの現状を学び、私たちNPOにおきましても、これから先を考える良い勉強の機会を頂くことができました。ネットワークを大切に他との連携、参画、協働に努めていくことの大切さを学び、心して取り組んでいきたいと思います。第2部では、皆さんとご一緒に歌やタップダンスなどを楽しむことができ、有意義な時間を共有させていただくことができました。私たちは、また20周年に向かって、地域のために少しでもお役...2018.12.14 15:27
アミーゴ劇団テーマに沿った創作劇を行います。毎回自分たちで台本を作成します。朝練や合宿をしたことも。「にこにこ交番の一日」(認知症理解)「詐欺にご用心」「気づいた時がはいスタート」(防災に備えましょう)など2018.09.04 06:51