出前講座が続きました前回に続いて、今回も川西地域包括支援センターの”生き生き元気倶楽部”(介護予防教室)の催しに呼んでいただきました。今回は栄会館で開催され、11月28日(月)13:30~15:00にお邪魔してきました。地域の方7名の参加がありました。民生委員の方ご参加もあり、地域のつながりがしっかりした地域なんだなと思いました。内容は津軽三味線の演奏を提供。堪能していただけたものと思います。普段身近では聞けないので、皆さん興味をもって聞いていただけました。そのあと、三味線に合わせて皆さんで民謡(炭坑節等)を歌ったり、二拍子、三拍子と音楽に合わせて隣の人と身体を動かし、皆さん間違わないように緊張とやり終えた達成感、間違えたときの笑いなど、頭と体と心を使って楽しいひと時を過ごすことができました。その他指ツボ体操、脳活性化ゲームでも楽しんでいただきました。参加頂いた感想では「楽しかった」「家にいたらわらうことがない」など、こちらの地域でも、今日のような機会をまた一緒に持てたらと強く思いました...2022.12.19 00:13
久しぶりの出前講座11月22日(火)13:30~15:00 川西地域包括支援センターより声をかけていただき、少しコロナも落ち着き、制限も緩んきたそんな中、久しぶりの出前講座に”いきいき元気俱楽部”(介護予防教室)の催しに松ヶ丘団地の集会場にお邪魔してきました。もちろん感染症対策はきちんとした中ですが。包括の方のご案内で、この日、13名の方の参加がありました。アミーゴ制作の.アマビエ体操を中心に、川西健康体操協会の高橋由美子先生にご指導いただき、皆さんと一緒に体を動かし、心地よい汗を流すことができました。着ぐるみのアマビエ「あみちゃん」も登場し、皆さん大変喜んでいただきました。指ツボ体操、脳活性化ゲームを堪能頂き、メンバーのボケと突っ込みの進行で、おなかを抱えて笑っていただき、楽しんでいただけたようです。また機会がありましたら、私たちもあたたかな皆さんと是非お会いしたいと思います。ご参加いただいた方のご感想の中に、自治会がなくなり人と顔を合わす機会が減った中、今日の講座で元気が出ました。...2022.12.18 22:53
多田東フリマルシェに出展 令和4年11月13日 (日)しゃらりんプラザ(イズミヤ多田店4階)にて開催されました多田東フリマルシェに出展させていただきました。 あいにくの雨模様でしたが、アミーゴのメンバーが手作りした品をはじめ、不用品などを破格値で提供。 お客さんとの掛け合いで、値下げも断行(笑)。皆さんに喜んでいただけたかと思います。 コロナ禍でなかなかみなさんと、相まみえる機会が減っていましたが、少しコロナが落ち着いている現在、私たちも他のNPOが主催される地域交流の場に、参加させていただき、皆さんと交流できたこと、大変感謝するものです。 本日バザーを主催されたのは、”NPO法人しゃらりん多田東”様。 コロナが蔓延する前には、私たちも地域の皆さまが気軽に立ち寄って頂け、メンバーと一緒に楽しめる企画と場所を持てたらと、”多田東まちづくりプラザしゃらりん(旧しゃらりん)”をお借りして、月に一回「アミーゴサロン」を開かせていただいていました。そんなご縁もあり、今回バザーの仲間に入れていただき、ご...2022.11.13 13:22
ご一緒に体を動かしませんか? 講座開催のご案内「みんなでアマビエ体操」 コロナ感染も少し落ち着き、感染予防は引き続き必要ですが、徐々に平静を取り戻しつつある昨今、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか? 吹く風も心地よく、少し外に出てみたいこの時期、体をちょっと動かしたいなと思っているのは、私共だけでしょうか。 先に書かせていただきましたが、今年パレットかわにしが20周年を迎えられ、楽しいフェスタが企画され ~日々の楽しみみつけませんか~ といろいろなイベントが予定されています。 その一環として、アミーゴは、是非皆さんと一緒にアマビエ体操をと、講座を企画しました。 今回は、いつもご指導いただく体操の先生の他に、アマビエ体操の作曲者が来てくださり、生演奏で体操の伴奏をしてくださることになっていて、私たちもワクワク楽しみにしています。 是非、皆さん!一緒にアマビエ体操をしませんか。ご参加、心よりお待ちしています。2022.05.29 08:31
🎊祝 パレットかわにし20周年!! いつも私たちの活動を支えてくださっています、市民活動センター・男女共同参画センターが、6月で20周年を迎えられます。心よりお祝い申し上げます。おめでとうございます! センターは人、情報、活動等の「つながり」の大切な場であると共に、運営、講座の企画などで迷ったり、行き詰まった時に相談させていただくと、視点を変えた新たな活動のヒントなど、助言を頂け、導いていただける貴重な存在です。 現在、担当させて頂いていますカフェパレットなどは、センター、アミーゴ、そして市民の皆さんがつながり、素敵な時間が紡がれています。 またセンターをいつもきれいに、心地よい空間をと環境を整えてくださっています。 センター長をはじめ スタッフの方々のご努力に感謝しかありません。 今後、益々のご発展を心よりお祈りするものです。そして私たちの活動を今後も支えていただきますよう、よろしくお願いいたします。 2022.05.29 07:29
ウェルビーイング・アミーゴ(2020-2021) 「フレイル予防」の取り組みのチラシができました!! 最近の私たちの取り組み「フレイル予防」をチラシにしました。 制作しました動画を配信しています。 チラシからスマホでQRコードを読み込んでいただけると、YouTubeのアミチャンネルで見れるようになっています。 是非、ご活用ください。 現在、オミクロン株が猛威を振るっています。 身近で感染者の方も出ている方もおられるかもしれません。 いろんな変異株も出ていますが、感染症に対する正しい知識と、感染予防で皆さんでこの時期を乗り越えましょう!!2022.01.23 21:52
ZOOMによる オンライン ミュージックセラピーを開催!! 皆さん、ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 今日は、1月15日 土曜日 小正月にあたります。あちこちの神社などでは朝から正月飾りなどに火がつけられ、今年の無病息災、家内安全を祈願して、どんとが行われたことと思います。 若いころは、氏神様のどんとの炭火を持ち帰り、それで小豆粥を炊いていただいたことを懐かしく思い出します。年がわかりますね。 そんな良き日に、アミーゴではZOOMでのオンラインで音楽療法を、音楽療法士の藤原直子さんにお願いして楽しいひと時を過ごすことができました。 参加は10人程度で、皆様にご案内が行き届かなかっとこと大変申し訳ありません。私も今回参加させていただき、周りの環境を忘れて大きな声で歌い、そして笑い、とても楽しむことができました。 パソコンに映しだされる歌詞カードは、すごくきれいで、写真の添付など工夫され、眺めているだけでも楽しめました。これはオンラインならではと思いました。 ...2022.01.15 08:51
YouTubeで動画配信中!!「アマビエ体操Part2~優しい動き~」11月30日に行いました「アマビエ体操でつながろう!!」の講座で初お披露目しましたアマビエ体操Part2ですが、本日よりYouTubeにて動画配信を始めました。 令和3年度も「アマビエ体操でつながろう」のテーマで川西市の市民協働事業補助金を頂戴し、コロナ禍において、人とのつながりの大切さを感じ、アマビエ体操で是非いろんな人と繋がれたらと、今年度は動きの優しいアマビエ体操Part2を制作しました。 フレイルに陥り、介護が必要になった人も一緒にできる、動きの優しい体操です。 ご家庭で、施設で、老人会など身近な地域の集まりでも、是非ご活用ください。 マスコットのあみちゃん達も一緒に今回も体操していますよ。 元気なちびっ子達も一緒に体を動かしてもらえたらうれしいです。 軽快な音楽に乗って皆さん是非、ご一緒に!!、 YouTubeで是非ご覧ください。 ↓ https://youtu.be/pJkgYkLTkHI2021.12.14 15:59
コロナも少し落ち着き、久しぶりの出前講座に、素敵な地域にお邪魔させていただき、感慨ひとしおの一日となりました 令和3年12月8日(水)川西市の北部の閑静で素敵な住宅街、美山台。 北陵集会所にて開催されました、老人会「北陵深山会」の方々の集まりに、お邪魔してきました。 40名ちかい方がお集いでした。 この日、私たちは、津軽三味線のライブとアマビエ体操パート2の提供をさせていただきました。 津軽三味線では、まず着物姿に喜んでい頂き、生演奏は初めての方も多かったかと思いますが、皆さん静かに目を閉じて、聞き入ってくださいました。 三味線に合わせた民謡では,皆さんも一緒に唄ってくださり、あちこちで笑顔の花が咲き、楽しんでいただけたようで大変うれしく思います。2021.12.09 21:41
YouTubeで「あみちゃんと一緒に学ぶフレイル予防」Part2(誤嚥予防)の動画配信を行っています!!今回は口腔ケアPart2 誤嚥予防について、前回同様、キドちゃんと81歳のカバちゃんがわかりやすく楽しく講座を進めてくれています。是非、動画と一緒に皆さんもやってみてください!2021.10.31 11:12