アミーゴのあゆみ
2003年(平成15年)
8月 NPO法人ウェルビーイング・アミーゴ設立
9月 ぬくもりの家 祝賀(川西アステルホール)
11月 りんごの里 祝賀
2004年(平成16年)
2月 オリエントケアネット
3月 すみれ会グリーンハイツ
5月 ベルケアステーション
7月 おおくま施設
9月 栄光園
10月 大阪ミレニマム
11月 バレットかわにし 「描いてみよう老後の私」
12月 ダナイクリエーティブ 研修会
*2004年10月~2016年 NPO法人さわやか北摂にてデイサービスのための図画工作指導
2005年(平成17年)
1月 サロン花屋敷
6月 パレットかわにし3周年フェスタ参加
9月 栄光園
10月 コミュニティセンターひばり「懐かしの歌声喫茶」
2006年(平成18年)
1月 コミュニティセンターひばり「リズムに乗って心も体も元気」講師・原田有希子
9月 パレットかわにし アミーゴ3周年のつどい
11月 伏尾荘 80名
12月 サンパレス六甲 一羊園クリスマス会(チンドン屋デビュー)
2007年(平成19年)
1月 小田公民館 劇「にこにこ交番の一日」初演
すみれ会グリーンハイツ
3月 川西松ヶ丘会館 ポピュラー音楽、朗読「にこにこ交番の一日」など
みやっこキッズパーク
7月 川西養護学校
船坂公民館
11月 スポーツクラブ21多田・福祉市民ネット
*2007年9月~2008年3月 老後何でも相談 パレットかわにし
2008年(平成20年)
2月 清瀬台・生瀬高台・高須デイサービス・中津老人会
3月 みやっこキッズパーク チンドン屋、南京玉すだれ など
浜公民館・西宮浜福祉センター・夙川公民館
5月 今津南会館
6月 下山口公民館
スポーツクラブ21多田 5周年祝賀(花笠音頭、津軽三味線など)
9月 神原公民館
11月 生瀬高台自治会・上山口公民館・夙川公民館
産所町長寿会・明峰公民館
「ハッピー工房の仲間たち」初演
「アコーディオンにのせて」など 藤原氏協力
アミーゴ 5周年のつどい
「地域からの国際貢献東奔西走記」講師:葛西芙紗氏
「ハッピー工房の仲間たち」
歌「愛の賛歌」など 市原民子さん
12月 高須公民館
2009年(平成21年)
1月 夙川市民会館
2月 柴原老人センター・浜市営集会所・岡田山集会所
3月 高木公民館・デイサービス「こころ」・ルゼフィル武庫川第25集会所
表具集会所・浜市営集会所・香櫨園・夙川公民館・鳴尾公民館
4月 伏原公園(桜まつり)75名
5月 下山口公民館
6月 夙川公民館・浜脇公民館
パレットかわにし7周年フェスタ参加(ジャズピアノ、朗読、津軽三味線等)
8月 一羊園
9月 瓦木公民館・夙川公民館
11月 JA六甲オアシス千歳 80名
生瀬高台自治会館・鳴尾公民館・神原公民館・船坂公民館
パレットかわにし~男女共同参画社会の実現を目指す活動事業~
12月 ルゼフィル武庫川・夙川公民館
パレットかわにし 「じぶんらしい生き方」公園
2010年(平成22年)
1月 船坂公民館
夙川公民館・西宮浜市営団地・ルゼフィル武庫川第25集会所
西宮浜4丁目団地・高木市民会館・樋ノ口ハウジング・デイサービスこころ
4月 伏原公園(桜まつり) 80名
6月 神原公民館・きらりサービス
パレットかわにし8周年フェスタ参加(歌声喫茶)
7月 夙川公民館
9月 船坂公民館・瓦木公民館
10月 夙川公民館
11月 神原公民館
2011年(平成23年)
1月 高須地域交流ホール・神原公民館
2月 西宮浜市営団地集会所。西宮浜4丁目団地集会所
鳴尾会館 ボランティア鳴尾会全体研修会(150名)
劇「詐欺にご用心」初演
3月 夙川公民館
4月 神原公民館
6月 パレットかわにし9周年フェスタ参加 笑顔プロジェクト
~東日本大震災の被災地へ笑顔を元気を届ける~
7月 夙川公民館
9月 船坂公民館・瓦木公民館
10月 清瀬台自治会館・花の峯安心コミュニティセンター
2012年(平成24年)
1月 神原公民館・シティハイツ・瓦木公民館・夙川公民館
2月 鳴尾公民館 ボランティア鳴尾会全体研修会(50名)
劇「気楽に行こうよ」初演 他
3月 西宮浜市営団地集会所・夙川公民館
ルゼフィル武庫川・高須地域交流ホール
宮城県石巻市雄勝中学校 卒業を祝う会に招待される
4月 高木センター「さくらまつり」80名
6月 パレットかわにし 「適切な医療を’主体的に’選ぶ!」講師 池田重政氏
大社公民館
7月 パレットかわにし10周年フェスタ参加 劇「気楽に行こうよ」
8月 黒田様宅 出前音楽療法
9月 船坂公民館・池田アルビス自治会(75名)
花甲子園団地集会所・清瀬台自治会館
12月 甲山福祉センター多目的ホール
2013年(平成25年)
1月 ルゼフィル武庫川・瓦木公民館
2月 浜甲子園団地中央集会所・鳴尾公民館
高須1丁目団地集会
3月 西宮市営団地集会・夙川公民館
甲子園地区コミュニティセンター
4月 兵庫県六甲保養荘「さくらまつり」50名
6月 パレットかわにし11周年フェスタ参加
劇「詐欺にご用心」、歌 ボサノバ音楽 (平松尚子産)
高須公民館
9月 船坂公会堂・青葉台公民館・浜甲子園団地中央集会所(50名)・一羊園
11月 あいな聖和苑
デイサービス利楽心
NPO法人ウェルビーイング・アミーゴ10周年のつどい
12月 尼崎市武庫川カトレア
2014年(平成26年)
1月 宝塚中山アクティクラブ・甲山福祉センター・瓦木公民館・西台梅園サロン
2月 清和台公民館・サロン花屋敷
3月 高須市営住宅集会所
5月 生瀬惣川集会所・高須デイサービス・鼓ヶ滝ふれあい会館
6月 パレットかわにしフェスタ12周年参加 劇「にこにこ交番」
9月 北六甲公民館・東多田公民館・船坂公民館・青葉台集会所・一羊園
10月 多田グリーンハイツ自治会
11月 伊丹西野センター
2015年(平成27年)
1月 宝塚中山アクティクラブ
2月 浜脇公民館
3月 百合ヶ丘自治会・西宮恵泉西宮浜
4月 高木センター「さくらまつり」60名
5月 シャンテ川西
6月 多田公民館・矢間自治会館
パレットかわにしフェスタ13周年参加「防災について楽しく学びましょう」 フリーマーケット参加
9月 生瀬花の峯安心コミュニティセンター・鼓ヶ滝自治会館・山口ホール
10月 講演・防災センター「災害への備え」講師:柳田氏 栗林氏
久代会館
11月 多田支援包括センター
2016年(平成28年)
1月 川西ふれあいプラザ
2月 北村センター
3月 講演「楽しくくらせるまちづくり」講師:難波健氏 パレットかわにしにて
西宮浜・生瀬花の峯安心コミュニティセンター
4月 高木センター「さくらまつり」70名 安井市民会館
6月 パレットかわにしフェスタ14周年参加
講演「目は心の窓・口は健康の窓口」講師:城戸夕子
フリーマーケット参加
宝塚中山クラブ
11月 満願寺金時市 チンドン屋、大道芸参加
12月 生瀬高台老人会・浜甲子園さくら集会所
2017年(平性29年)
1月 浜甲子園中央集会所
2月 山口町中野公会堂
3月 西宮恵泉
4月 満願寺にて「朗読会」講師:藤田 伊津子
5月 満願寺金時まつり チンドン屋、大道芸、出店参加
6月 パレットかわにしフェスタ15周年 フリーマーケット参加
甲武公民館ひの口集会所
7月 うぐいす台・生瀬花の峯コミュニティセンター
9月 生瀬市民会館・久代会館・船坂公民館
10月 一羊園・山口ホール
11月 おさんぽマルシェinグリーンハイツイベント参加(スポーツ公園)
満願寺金時市 出店 チンドン屋参加
12月 鼓ヶ滝自治会館
2018年(平成30年)
2月 満願寺イベント出店
3月 西宮浜甲子園
6月 コープ行基集会所
パレットかわにしフェスタ16周年参加 「エルビスプレスリーショー」
フリーマーケット参加
多田公民館(100名)
9月 多田東コミュニティセンター
『ウェルビーイング・アミーゴ15周年記念のつどい』
12月 プラザ公民館
けやき台公民館
2019年(平成31年)
1月 みつなかホール 文化サロン
講演「セルフヘルプ」講師 中田智恵海氏 (川西市民協働事業)
中筋公民館
3月 パレット川西 講座「認知症予防」(川西市民協働事業)
4月 コープ伊丹行基店 集会室
5月 満願寺 金時まつり チンドン屋 大道芸
コープ伊丹行基店 集会室
6月 多田東コミュニティ集会場
地域共生館 ふれぼの
9月 船坂公民館
パレット川西 講座「認知症予防」(川西市民協働事業)
満願寺 金時まつり チンドン屋 大道芸
コープ伊丹行基店 集会室
多田東コミュニティ集会場
地域共生館 ふれぼの
2020年(令和2年)
コロナ禍にあって寄り添った講座の開催ができなくなっています。
現在、私たちはアマビエ体操の製作を行っています。もうすぐ皆様に配信できるかと思います。
楽しみにお待ちください。